毎日がおいしくなるレコメンド情報を発信中!
新型コロナウイルス感染症対策に関するお願い
※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策および緊急事態宣言に伴う要請により、臨時休業、時短営業等、掲載内容と異なっている場合がございます。お出かけの際は店舗までご確認いただくことをおすすめします 交通至便な東京駅エリアは、飲食店の宝庫。 丸の内、八重洲、大手町はもちろん、日本橋、京橋、有楽町も徒歩で行けちゃうエリア。 美味しいものをみんなで楽しみたいときには、個室がイチバン。 周りを気にせず、積もる話に花を咲かせて、大切な時間を過ごしたい。 そんなときにオススメのお店をご紹介!
「季節の特別ご宴席プラン」は、季節の食材を盛り込んだ料理7品に飲み放題が付いて13,000円(税サ込)。有名銘柄酒も含まれている
東京駅エリア随一の美食エリア・丸ビルにある和食店『醍醐味』は、日本各地の食材を用い、郷土色豊かな会席で楽しめる。その時季にいちばん美味しい厳選食材を仕入れ、職人の技で美しい会席料理に仕上げてくれる。料理には日本の四季の移ろいがそのまま表現されているようだ。 おすすめの鮮魚がテーブルまで運ばれ、好みの方法で調理してくれるスタイル。炉端焼きをはじめ、刺身、煮付け、酒蒸しなどリクエストに応じてくれるので、気軽に相談してみよう。そのほか「うなぎ」は自慢の逸品。
「本日のお造り盛り合わせ」は、全国の漁港から直接届いた鮮度抜群の海鮮を堪能するのにベスト
2人から12人まで利用できるテーブル個室、座敷個室が用意されているので、宴会はもちろん、接待利用も多い。交通至便なこともあり、法事、結納の席などにも最適。 デートや親しい仲間との食事なら、炉端の見えるカウンター席がおすすめ。職人の手捌きを眺め、美味しそうな匂いに刺激されながら料理を待つ時間も楽しめそう。 またランチはビジネスランチに最適な御膳が揃う。一番人気の「醍醐味御膳」は、刺身の盛合せと炉端で焼いたいしる干しなどを取り合わせた贅沢なメニュー。海外からのゲストを連れてきても喜ばれそう。
プライベート感を大事にする完全個室。掘りごたつ席はパーテーションを自在に取り外しできる。東京駅すぐという好立地なので、遠方からの客人をもてなすのにも便利
熟練の職人が目の前で鮮やかに焼き上げる近江牛のステーキ。日本が誇る銘柄牛の美味しさを気軽に堪能してほしい
“お肉と和食のコラボレーション”をテーマに、国産ブランド牛や産地直送の海鮮などを本格的な鉄板焼きで楽しめる専門店。 さまざまな銘柄牛の中から吟味したのは、近江牛、仙台牛、熊本あか牛。それぞれサーロインとフィレがあり、50グラム・80グラム・100グラム・150グラムと細かく選べる。ほど良くサシが入った赤身肉は、ナイフを入れると肉汁があふれ、口の中ですーっと広がって溶けていく脂はさらっとしていて、甘さと余韻を残す。 海鮮は、伊勢海老、オマール海老、アワビなど高級食材がずらり。入荷状況によってその日に食べられるメニューは替わるので、あらかじめ確認を。
接待や特別な日の食事にぴったりのディナーコース。「厳選牛の鉄板焼き」や「オマール海老の鉄板焼き」などが盛り込まれた贅沢な内容
前菜から刺身盛り合わせ、和牛にぎりなど単品も充実。コースは5,000円から15,000円まで。訪日外国人に和牛の美味しさを伝えたいときにもおすすめ。 東京駅近くという立地から、お手頃な平日限定の日替りランチやランチコースもラインアップ。 店内は、ライブ感も楽しめるカウンター席、広々としたテーブル席のほか、4人用、6人用の完全個室もあり。シックな大人のための空間なので、接待やお祝いの席にも利用したい。
落ち着いた雰囲気の個室は全4室。座り心地のいいイスと広々とした空間に、ここが東京駅だということを忘れてしまいそう
一度は食べてみたい名物「レバテキ」。臭みがなく、独特の食感はヤミツキになる。柚子胡椒でいただく「ハツテキ」も人気
日本全国のグルメが集まるのも、東京駅周辺ならでは。「佐賀県」は玄界灘と有明湾にも面し、山海の幸が豊富な場所。自然の恵みをたっぷりと受けて育った食材は、ほかでは食べられない珍しいものも多い。 代表する食材は、店名にも掲げている三瀬村の銘柄鶏「ふもと赤鶏」。捌いた翌日にはお店に到着するので、新鮮そのもの。1本ずつ丁寧に串打ちした「炭火串焼もん」は、定番から希少部位まで、一度は食べてみる価値あり。「名物レバテキ」はぜひ!
九州を代表する人気メニューのひとつ「チキン南蛮」。ほんのり赤いタルタルソースの秘密はしば漬け
また、隠れた名産品は佐賀野菜。農家直送のタマネギ、レンコンのほか、トマトも人気。さらに、味噌や醤油などの調味料も佐賀産で統一するこだわりようだ。 米処・佐賀県は日本酒も充実。「鍋島」「東一」など、日本酒通に愛されている地酒もたくさんあるので、味わってみて。 東京駅スグ、八重洲という場所柄、宴会にも便利。シンプルでどこか懐かしい雰囲気の店内は、畳敷きの掘りごたつ個室があり。4人までのこぢんまりとした個室から、24人用の大型個室まであるので、さまざまな用途で利用したい。
東京駅すぐの場所とは思えない、しっとり落ち着いた和空間は、どこかほっとできる雰囲気。宴会に最適な座敷は24人まで利用可
名物「コトブキ海鮮盛り合わせ」(1人前980円)。まさにいいとこ取りの鮮魚メニューなので、まずはこれをオーダーしよう
東京駅直結の飲食エリア『東京グルメゾン』にある和食居酒屋。コンセプトは“うまい酒と魚のある、大人の酒場”。 のれんをくぐると広々としたテーブル席、板前の手捌きを眺められるカウンター席が広がる。なかでも12人まで利用できる個室は、江戸紋様モチーフの壁や、水引のディスプレイなど日本の伝統文化でオシャレに彩られている。 全国の漁港や産地から直送される鮮魚料理の中でも目玉は、大きな木箱に盛り付けられた「東京コトブキ海鮮盛り合わせ」。刺身3種、海鮮の胡麻和え、握り寿司、巻物が入って1人前980円という驚きの安さ。
季節ごとに内容が替わる「酒肴」も豊富なので、2軒目使いにもいいかも
また、宮崎県産・霧島黒豚を使った煮込みや串カツ、博多名物「炊き餃子」、宮崎郷土料理「チキン南蛮」など、九州のうまかもんも揃っている。みんなでシェアして楽しむのがベスト。 自慢の地酒は、約20種の日本酒のほか、各酒蔵とのフェアメニューを月替わりで展開。飲み比べも「2種」500円、「4種」980円とあるので、いろいろと試してみよう。 宴会コースは2時間飲み放題付きで4,500円からとリーズナブル。もちろん日本酒も飲み放題に込みで、昼宴会も可能だ。日頃の疲れから開放されて、美味しい料理とお酒、仲間との時間を楽しみたいときに最適な一軒。
すっきりとした白木の清潔感あふれる店内。日本の伝統文化をモダンに取り入れている。全102席という広さも魅力的
ブルーチーズの入った濃厚チーズソース「鶏もも鉄板チーズ焼き」は、ワインとの相性抜群
こだわりの銘柄鶏を堪能できる鶏料理居酒屋。焼鳥はもちろん、鍋や逸品料理などさまざまな料理を提供する。 モダンな雰囲気の店内は、和の情緒たっぷりの完全個室や、横並びで会話も楽しめる掘りごたつ式のカウンター席、ガラスのパーテーションで仕切られた半個室などを完備。東京駅すぐにあるので、ライトアップされた美しい東京駅を眺めながら過ごすこともできる。 自慢の焼鳥は炭火焼。旨味をぎゅっと閉じ込め、ふっくら香ばしい仕上がりに。もも、皮、軟骨といった10種の部位をはじめ、「手ごねつくね」は必ず食べておきたい。塩、秘伝のタレはもちろん、卵黄をからめてまろやかな味わいを楽しむ「月見」が一番人気。
さまざまな部位の焼鳥をシンプルにも、アレンジしても楽しめる
ほかにも、ビールが止まらない「唐揚げ」は、醤油の香ばしさがクセになる「醤油唐揚げ」と、鶏白湯スープに漬け込んだ「水炊き塩唐揚げ」を用意。さすが専門店のアレンジはひと味違う! 2種の唐揚げに、よだれ鶏、串焼きなど15品も付いたコース料理が4,000円というのが驚き!銘柄鶏を使った鶏料理三昧だから、かなりコスパがいい。バリエーション豊かな個室で、ゆっくり、じっくり過ごしてみては。
しっとりと落ち着いた雰囲気の個室
いろいろなタイプのクラフトビールを味わいたいなら「本日の飲み比べ3種」(1,200円)がおすすめ
東京駅を出発直前まで美味しい料理やお酒を楽しみたい人に最適なのが駅内の飲食店街『東京グルメゾン』。なかでも美味しいビールを飲みたいなら『BEER HOUSE 森卯』へ。 店名の“森卯”とは 『ニユートーキヨー』の原点に由来。明治初期に函館で海産物問屋として創業した『森卯商店』が後に東京へ移り、新宿にビヤホールを開店。有楽町で80年以上に渡りビヤホールを運営してきた。 クラフトビールは全8種。「隅田川飲み比べ3種」「本日の飲み比べ3種」もあるので、いろいろと試してみたい。ほかにも、ハイボールやカクテル、ワインも豊富に揃う。
迫力の「骨付き肉コンボ」(2,980円)は、国産牛スペアリブ、骨付きももグリル、ポークチョップの盛り合わせ
ディナーのイチオシは、『森卯商店』の創業地・函館から届く海産物を使ったメニュー。「本日入荷の海鮮しゃぶアヒージョ」「函館海鮮合盛りカルパッチョ」など、オリジナリティー豊か。どの料理もビールとの相性抜群! ど迫力の肉料理は、赤身・ミスジ・ハラミなどを溶岩石で焼き上げるグリルがオススメ。「今日のグリル盛り合わせ」は300gで2,480円とお手頃。 最大48人まで利用できる大型個室もあるので、宴会や歓送迎会にもぴったり。利便性の高い東京駅直結なので、いつでも気軽にディナーを楽しもう。
ダークブラウンの木目調とレンガが温かみを感じさせる店内。奥には完全個室も完備
珍しい「土佐鴨ロースの藁焼き」。鴨肉の脂には不飽和脂肪酸やビタミンB2が含まれ、美容や健康にうれしい効果も
高知県芸西村の食材を贅沢に使用した料理を存分に味わえるご当地居酒屋『高知県芸西村 土佐鴨 日本橋』。看板がないので、知らないと辿り着けないという隠れ家的な一軒。 店名にある“高知県芸西村(げいせいむら)”は、豊かな自然に恵まれた高知県内屈指の園芸農村。美味しい食材が豊富だが、代表する食材のひとつが「土佐鴨」。できるだけストレスを与えない環境で、独自の配合にこだわった飼料を与えた土佐鴨は、しっかりとした肉質と濃厚な旨味が特長。「鴨しゃぶ」や「鴨焼き」で味わえる。 希少な鴨のレバーやハツといった部位も揃うのが大きな魅力。サッと炙った炭火焼は、四万十川の清流に育まれた実山椒などの薬味でいただこう。
高知の郷土料理「カツオの藁焼き」。高知の粗塩でカツオの味と藁の香りを楽しんで。好みでニンニクスライス、生姜などの薬味や柚子酢と一緒に
ほかにも、本場スタイルの「カツオ藁焼き」、コラーゲンたっぷりの「ウツボの天婦羅」、四万十川の恵み「あおさの出汁巻玉子」などもラインアップ。 コースは土佐鴨のしゃぶしゃぶをメインに、高知の野菜や魚介をふんだんに盛り込んだ「高知まるごとコース」と「土佐鴨しゃぶコース」の2種。どちらも3カ月ごとに内容が替わるので、季節ごとに訪れるのもいい。 東京駅近くのオフィス街にある居酒屋には珍しく、大きな窓に面した店内はカジュアルで開放感のある雰囲気。落ち着いた雰囲気の掘りごたつ席のほか、心地よい風を感じられるテラス席も人気。
ビルの4階にある隠れ家的な居酒屋。おしゃれで和モダンな雰囲気はデートや女子会、接待にもおすすめ
「上カルビ」「シンシン」「肩三角」などさまざまな部位を用意
ハイクオリティーな黒毛和牛、熟成ホルモンなどと一緒に、多彩なドリンクを楽しめる『焼肉MARUGO』。新宿三丁目をメインに「ワインバル」の業態を展開、リードしてきた『ワインバー マルゴ』の新業態だ。 黒毛和牛、新鮮ホルモンなど上質な肉を豊富にそろえいてる。なかでもオススメはコース料理。「タン塩」「赤身」など充実の内容。デザートまで付く「お肉コース」は5,000円から。
人気の「牛タン」「ハラミ」のほか、コラーゲンたっぷりのホルモンは女性にも人気
マルゴグループ自慢のワインは150種という充実した品揃え。肉=赤ワインと決め付けないで、スタッフに相談してみよう。新たなマリアージュを提案してくれる。 個室も完備しているのでキチンとした会食や接待にも最適。シチュエーションや時間帯に縛られることなく、オシャレな焼肉を演出してくれる。 気軽に訪れたいランチタイムから、タパス感覚でちょっとつまめるバースタイル、しっかり食事をしたいディナー、お酒も肉もガッツリ堪能したい女子会、デートの締めに…と、どんなシーンにもぴったり。
個室は扉を外すこともできるので、少人数から大宴会まで可能
国立公園大山の伏流水で仕込んだ自慢の地酒と四季折々の旬な料理を提供。利酒師がおすすめの日本酒を教えてくれる
東京駅から徒歩5分。大手町のオフィス街の中にありながら、しっとりと落ち着いた雰囲気の和食居酒屋。 すっきりと清潔感のある店内は、ゆったりとした空間で、白木の温もりあふれる癒しの一軒。都心の慌しさを忘れて、ゆっくりと食事を楽しめる。 ここ『稲田屋』は、1673年創業の鳥取の老舗酒蔵『稲田本店』がプロデュース。旬の食材を用いた山陰地方の郷土料理と、蔵元の日本酒「稲田姫」を存分に味わえる。
職人がいるので「握り寿司」(5貫)も味わえる
鳥取の名産といえば、厳しい日本海の荒波で育った魚介類。紅ズワイ蟹やノドグロをはじめ、入荷状況によっては松葉蟹やゲンゲなどの希少な食材も提供。 また、大山鶏や鳥取牛など上質な肉、さらに地元で長年に渡り愛されている「魚醤」や地元農家とコラボした漬物など、ここでしか食べられない料理もずらりと並ぶ。 東京駅近くという利便性の高さから、宴会や接待にも最適。充実した個室のなかでも、一番人気の「奥座敷」は、8人までゆったりと過ごせる完全個室。人気なので早めの予約を。
組合せ自在の個室座敷が豊富なので、人数に合わせて対応してくれる
シンプルながら贅沢な「ロティサリーチキン&バジル」(1,600円)はレンコンが食感のアクセント
アメリカ・ロサンゼルスで大人気の『800°DEGREES NEAPOLITAN PIZZERIA』の日本3号店が有楽町に登場。マーケットプレイスを併設しているので、食後にショッピングも楽しめるとあって女性に人気。 メインは「カスタムピッツァ」。まずはベースピッツァを5種から選び、約40種ものトッピングから好きなものをプラス。800度の薪釜で一気に焼き上げる。トッピングの組み合わせ次第ではメニューは無限!イタリアのピッツァとはまたちょっと違うピッツァも魅力的。お店が提案してくれるシーズナルなピッツァは、旬の食材を使っているので、カスタムに迷う人はこちらをオススメ。
専用のロースターで香ばしく焼き上げる「ロティサリーチキン」は店舗限定メニュー
オリジナルレモネードに漬け込んで香ばしく焼いた「ロティサリーチキン」も人気。ハーブが香るヘルシーなチキンはいくらでも食べられそう。また、カリフォルニア直通のフレッシュモッツァレラチーズ「ブラータ」をはじめ、サラダからデザートまでラインアップ。 店内はアメリカ西海岸の雰囲気そのまま。ガラス張りの窓からは陽光が差し込み、店内にはグリーンが飾られた開放的な空間。ひとりでサクッと楽しみたい人にはバーカウンターも用意。 ゆったりとしたソファの半個室もあるので、パーティーや女子会にも最適。東京駅から6分歩けば、まるでロサンゼルスにいるかのようなピザを堪能できる。
開放的なテーブル席のほか、広々とした半個室もあるので、パーティーや女子会にもぴったり