毎日がおいしくなるレコメンド情報を発信中!
新型コロナウイルス感染症対策に関するお願い
※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策および緊急事態宣言に伴う要請により、臨時休業、時短営業等、掲載内容と異なっている場合がございます。お出かけの際は店舗までご確認いただくことをおすすめします。 ※掲載内容は2021年2月時点の情報です。最新の情報は各店舗までご連絡ください 冬のごちそう「鍋」は、みんなを笑顔にしてくれる絶品料理。 ふぐちり、しゃぶしゃぶ、かにすき、もつ鍋、ジンギスカン、旨辛キムチ鍋…。 「鍋」の種類も豊富で、しかも食材、スープ、食べ方などもいろいろ。 最近では、刺激的な味わいをプラスしたスパイシーな「しびれ鍋」もあります。 そこで今回は、上野で見つけた「おすすめ鍋」を厳選! ほっこりいただきましょう。
ブリをたっぷり堪能できる! おすすめの 「ぶりしゃぶコース(全5品・2時間飲み放題付き)」(6,000円)
高知県土佐清水市の窪津漁港から毎日直送する新鮮魚介を始め、地元の食材をふんだんに使った土佐の郷土料理を楽しめる『土佐清水ワールド 東京上野店』。 おすすめの鍋は、ブリの旨味をたっぷり堪能できる宴会メニュー「ぶりしゃぶコース(全5品・2時間飲み放題付き)」。 「宗田節の茶椀蒸し」「土佐清水鮮魚の三種盛り」「かつお藁焼きサラダ」など、高知県の郷土料理をしっかり楽しめる、お得なコースだ。
藁の炎で焼き上げる高知県の名物グルメ「かつおの藁焼き 塩たたき(1人前)」(980円)。ギュッと閉じ込めたかつおの旨味がクセになる!
そして高知県といえば、土佐名物「かつおの藁焼き 塩たたき(1人前)」(980円)も忘れてはならない。 表面を高温の藁で焼き上げ、旨味を閉じ込めた肉厚のかつおは、まさに絶品。ひと切れ目は、軽く塩を振ってそのまま。ふた切れ目は、ニンニク、ミョウガ、タマネギ、刻みネギをのせて「味楽ぽん酢」や「ばんのうたれ」で。濃厚な旨味が口の中に広がってくる。 店内は、テーブル席のほかに、最大32名まで利用できるフローリングタイプの小上がり席も用意。鍋を囲んだ宴会にもぴったりの一軒だ。
清潔感いっぱいの小上がり席。靴を脱ぐスタイルなので、鍋を囲んでゆったりくつろげる。居心地も良いので、つい長居してしまいそう
注文必至の名物料理「黒毛和牛モモの鉄板とろ肉タワー(2~3人前)」(3,580円)。その独創的な見た目からは想像できない、食通も満足の満足できるひと品
贅沢な「国産和牛」を豪快に、しかもリーズナブルに味わえる『肉盛酒場 とろにく 上野店』。 黒毛和牛をふんだんに盛り込んだメニューや、数量限定の食べ放題プランなど、贅を尽くした肉料理を用意する。 おすすめの鍋は、お店の名物料理にもなっている「鉄板とろ肉タワー鍋」。 その名の通り、牛肉をタワーのように贅沢に積み重ねた、フォトジェニックな鍋料理。最後にとろろをかけて仕上げることで、牛肉ならではのまろやかな旨味を感じられる逸品だ。
見た目にも美しい「牛タンの炙り寿司」「炙り鶏寿司」「合鴨ロース寿司」などが、食べ放題になるプランも用意。居酒屋より安いかも
「鉄板とろ肉タワー鍋」には、「黒毛和牛モモの鉄板とろ肉タワー(2~3人前)」(3,580円)や、「牛タンの鉄板とろ肉タワー(2~3人前)」(2,280円)をラインアップ。好みの肉の部位でチョイスできるところもうれしい。 また、コースメニューも豊富に用意。なかでもイチオシは「期間限定長さ50cm!ユッケロング肉寿司付き食べ飲み放題(5品・120分制)」(2,929円)。「牛タンの炙り寿司」「ローストビーフ寿司」「炙り鶏寿司」「合鴨ロース寿司」の高級肉寿司を3,000円以下で好きなだけ食べられる夢のようなプランだ。 肉の旨味を引き立てる肉専用ハイボールやワイン、日本酒と共に、おいしい時間を楽しみたい。
肉料理専門店とは思えないスタイリッシュな店内。テーブル席をメインとする和風テイストの空間は、飲み会や女子会にも最適
「しゃぶしゃぶ鍋」は、「鮪と黒毛和牛のしゃぶしゃぶ鍋」(2,380円)と、「鮪と牛たんのしゃぶしゃぶ鍋」(1,980円)の2種類を用意する
本格的なマグロ料理をリーズナブルに楽しめる『マグロ 婆娑羅 上野店』。 三崎漁港から直送するマグロが、鍋料理を始め、刺身、焼物、串料理…など、さまざまなメニューとして提供される。 おすすめの鍋は、贅を尽くした「鮪と黒毛和牛のしゃぶしゃぶ」と「鮪と牛たんのしゃぶしゃぶ」。 ダシの入った鍋が沸いたら、野菜を入れてサッとまぐろをしゃぶしゃぶしゃぶ…。そのままでもおいしいマグロの旨味がギュッと凝縮。口いっぱいに広がるマグロの味わいは、まさに至福の瞬間。
「映え肉マグロ」(通常1,980円を限定5組に980円で提供)。大トロ、赤身、ネギトロ、仙台牛のローストビーフ、ウニ、イクラの贅沢三昧
鍋料理のほかにも、マグロを堪能できる、お得なメニューが盛りだくさん。 限定5組に980円で提供する「映え肉マグロ」は注文必至の逸品。仙台牛のA5ローストビーフ、三崎漁港のマグロ、ウニ、イクラ…と、贅沢メニューでインスタ映えも抜群! さらに「映えマグロ」&「牛タン」&「マグロのしゃぶしゃぶ」&「3時間飲み放題付き」のプラン「翡翠HISUI」(5,000円 ※12月は金土祝前日2時間制)も用意。 ガッツリ食べたい時にも最適の一軒といえる。
店内には、落ち着いた雰囲気のソファ席個室を用意。そのほかテーブル席などもそろえているので、シチュエーションに合わせて選びたい
「和牛特選霜降肉のしゃぶしゃぶ」(6,270円)。先付、しゃぶしゃぶ(肉・野菜盛)きしめん、餅、御飯、香の物、デザートが付いてくる
日本全国から選び抜いた霜降りたっぷりの上質な和牛の「しゃぶしゃぶ鍋」を、落ち着いた雰囲気の中、ゆっくり楽しめる『日本料理 木曽路 上野店』。 おすすめの鍋は「和牛霜降肉のしゃぶしゃぶ鍋」。 そのほかにも「しゃぶしゃぶ鍋」は、「和牛霜降肉」(5,500円)、「和牛極上特撰霜降肉」(7,920円)なども用意。厳選する肉の味わいは、まさに贅を極めた逸品。 そして肉の旨味を最大限に引き出す秘伝のゴマダレには、クルミやピーナッツを独自の製法でブレンド。深いコクとまろやかな風味が、ほかでは味わえないおいしさを実現する。
霜降り黒毛和牛を始めとする、全国から厳選する上質の牛肉。霜降りのキレイに入った和牛は、見た目からも、そのおいしさが伝わってくる
さらに『木曽路』では、「しゃぶしゃぶ鍋」のほかに、「すきやき鍋」もラインアップ。「しゃぶしゃぶ鍋」のコース料理も、「すきやき鍋」に替えることもできるので、気分で選べるところもうれしい。 取りそろえている牛肉も、「しゃぶしゃぶ鍋」と基本的に同じ。ロースから特撰霜降肉まで、チョイスできるところも専門店ならでは。シチュエーションに合わせて選択しよう。 洗練された技がつくり出す「しゃぶしゃぶ鍋」「すきやき鍋」といった、日本を代表する鍋料理。「心のこもったおもてなし」と共に、じっくり堪能しよう。
敷居の高さを感じさせない、居心地の良い空間。洗練された温かいサービスは、大切な人との食事や会食、接待の場としても十分に利用できる
看板料理の「かにすき(鍋)」(3,960円)。黄金ダシでいただく「かにすき(鍋)」は、ほかでは食べられない『かに道楽』ならではの逸品
50年以上の歴史を誇る、かに料理の専門店『かに道楽 上野店』。友人との会合、特別な日の集まりなど、「ちょっと贅沢な鍋」を楽しみたいときにはぴったり。 おすすめの鍋は、看板メニューにもなっている秘伝のダシが決め手の「かにすき(鍋)」。もともとは、漁師たちが魚介を塩水で豪快に煮て食べていた「沖すき」を手本に『かに道楽』が創作したメニューのこと。 自慢は、昆布とかつお、白しょうゆでつくる黄金色の秘伝のダシ。かにの繊細で上品な甘味を、より一層引き立てる至極のひと品だ。
「かにすき(鍋)」は、アラカルトのほかにセットメニューも用意。「友楽(ゆうらく)コース」(6,160円)など、コースメニューも豊富にそろえる
また「かにすき(鍋)」を味わえるコースメニューもラインアップ。「友楽(ゆうらく)コース」なら、「かにすき(鍋)」のほかに、「かに酢」「かに刺身」「雑炊」「香の物」「デザート」も用意。 さらにランチタイム(16時まで)なら、「かにすき(鍋)」「玉子豆腐(かに餡かけ)」「雑炊」「香の物」「デザート」がセットになった「道楽(どうらく)」(3,300円)も取りそろえる。 上野の喧騒を忘れさせてくれる落ち着いた雰囲気の中、建物8階から見える景色と共に、美味な「かにすき(鍋)」を満喫しよう。
窓際にある人気のテーブル席。ビルの8階だけあって『上野公園』を一望できる。大切な人とのデートにもぴったりのシチュエーションだ
お店自慢の「焼鳥」は、150円から250円とリーズナブル。「希少部位」や「野菜串」なども用意しているので、いろいろ味わってみよう
上野に誕生したオシャレな商業施設『上野の森さくらテラス』。その地下1階内にある『鳥光圀 上野の森さくらテラス店』は、京都伏見の『玉乃光酒造』とコラボした「焼鳥&日本酒バル」。 「焼鳥」は、鶏本来の味を楽しめるように、部位に合わせて切り分けてから、1本ずつ店内で串打ち。継ぎ足しの秘伝タレ、九州産の焼き塩などで、じっくり丁寧に焼き上げていく。 熟練の技が光る「焼鳥」は、外はパリッと香ばしく、中はふっくらジューシー。こだわりの味わいを堪能することができる。
宴会におすすめ! 「九州華味鳥の水炊き」もしくは「とりすき」をチョイスできる「選べる鍋 5,000円コース」(全8品・2時間飲み放題付)」
おすすめの鍋は「旨ダシ」で仕上げる自慢の鍋料理。今なら、鍋料理のほかに、「焼鳥」などの人気メニューと、2時間飲み放題がセットになっていて、とってもお得。 「選べる鍋 5,000円コース(全8品・2時間飲み放題付)」は「九州華味鳥の水炊き」もしくは「とりすき」。 「4,000円コース(全8品・2時間飲み放題付)」は「とろろ明太の鶏白湯鍋」。 「6,000円(全9品・2時間飲み放題付)」は「鴨しゃぶ鍋」。 用途に合わせて、選ぼう。
いわゆる一般的な「焼鳥屋」とは違い、落ち着いた雰囲気のインテリアが印象的な空間。テーブル席のほかに、カウンター席や個室なども用意する
ふぐ料理の定番「ぴくぴくと動く泳ぎてっちり(とらふぐ鍋)」(2,480円)。ふぐのおいしい出汁でつくる雑炊は、締めに欠かせない逸品
国産の中でも最高品質の「とらふぐ」を、一年中リーズナブルに味わえる『とらふぐ亭 上野広小路店』。 ご存知の方も多いと思うが、ふぐは、高たんぱく、低カロリー、低脂質、そしてコラーゲンもたっぷりのヘルシーな食材。ダイエットに適しているうえ、美肌効果があると言われているだけに、女性にぴったりの食材ともいえる。 さらに『とらふぐ亭』は、市場を通さず、ふぐの生産者と直接契約を結ぶことで、コストをダウン。仕入れ価格を抑えることで、高価な「とらふぐ」をお手頃価格で提供することを実現したのだ。
こちらも注文必須の「専門店のこだわり 泳ぎてっさ(とらふぐ刺身)」(1,280円)。徳島産すだち使用の自家製ポン酢で
おすすめの鍋料理は「ぴくぴくと動く泳ぎてっちり(とらふぐ鍋)」。 鍋に昆布を入れて、火にかけること数分。沸騰したら昆布を取りだして、骨付きの身を入れて6~7分。さらに薄い身を2~3分ほど煮込んだら完成。野菜は、ふぐを食べた後に入れるのがツウ。 次は、鍋に残った具材を取り出し、再び火にかけること数分。沸騰してきたらごはんを入れて、塩や醤油で味付け。溶き卵をいれて火を止めたら「雑炊」の出来上がりだ。 ふぐのだしがたっぷり染み出した味わいは、締めに欠かせない最高の逸品。ぜひ堪能しよう。
木の温もりを感じるスタイリッシュな「和」の空間。2人用テーブル席から、掘りごたつ席、個室も用意。シーンに合わせて使い分けられるところも便利
宴会メニュー「くつろぎの里コース(全7品・2時間飲み放題付)」(4,000円)で提供される看板メニュー「庄や名物 煮込み」。アラカルトでも必食のひと品
日本各地の漁場から新鮮な魚介を直接仕入れている『庄や 上野駅前店』。 おすすめは、看板メニューの「庄や名物 煮込み」。アラカルトでも、宴会メニューでもオーダーできる逸品だ。 「くつろぎの里コース(全7品・2時間飲み放題付)」なら、セットになっているのはもちろん、飲み放題も一緒になっているので、お酒もたっぷり楽しめる。 さらに1人プラス300円で、特選地酒3種が飲み放題に! 日本酒好きは迷わずオーダーしよう!
冬ならではの旬の味覚がテンコ盛りの「海鮮寄せ鍋(1人前)」(1,280円)。カニやエビなど15種類の海の幸を盛り合わせた『庄や』の自信作だ
もうひとつのイチオシは、「冬限定の鍋」。 蟹や海老など具材どっさり15種の「海鮮寄せ鍋」(1,280円)。 冬が旬の鱈を存分に味わえる「鱈ちり湯豆腐鍋」(1,000円)。 コクが豊かな醤油ベースの「博多もつ鍋」(1,200円)。 山海の幸たっぷり「具だくさん塩ちゃんこ鍋」(1,280円)。 ピリ辛スープの「ポカポカ よくばりチゲ鍋」(1,280円)。 …とラインアップも豊富。 ダシの旨味がしっかりしみた「鍋」は、酒の肴にも、ぴったりのひと品。おいしさの相乗効果で、お酒もどんどん進むかも!?
「和」の情緒たっぷりの掘りごたつ席。老舗大衆割烹ならではの「おもてなし」と細やかなサービスを受けながら、しっぽりと楽しみたい