ランチからディナーまで「おいしいお店」を厳選! 新宿でご飯するならこのお店

世界一の乗降客数を誇る新宿駅。アジアNo.1の歓楽街・新宿歌舞伎町。日本最大級のオフィス街・新宿副都心…など、多くの人たちが訪れる新宿は、飲食店も日本有数の激戦区です。
仕事帰りや休日に、いざ「新宿でご飯しよう!」となった時、その数が多いだけに、お店選びに苦労した経験のある人も多いのでは…?
今回は「新宿にはいいお店がない」と諦めている人にこそおすすめしたい、おいしいランチやディナーを楽しめる“新宿ご飯”の名店を厳選!
知っていると役に立つ穴場から、新宿を代表する老舗まで、外食経験値の高い人も納得のラインアップ! これでもう、新宿でのご飯に困ることはありません!

「厚切りベーコンとクリームのカルボナーラ ~メレンゲを添えて~」1,400円。ふわふわのメレンゲをかけて食べることで、濃厚なカルボナーラをさっぱり味わえる新感覚のパスタ
新宿区役所裏の路地に佇む、ラグジュアリーな雰囲気の隠れ家レストラン。歌舞伎町のややディープな路地にあり、初めての人はドキドキしそうだが、本格イタリアンをリーズナブルに楽しめる、とデートや女子会で人気のお店。
ぜひ味わいたい人気メニューは、ソースによって生麺と乾麺を使い分けるパスタ。なかでも赤・黄色・緑・黒の4色が揃うカラフルなカルボナーラは必食。ふわふわのメレンゲを添えた「厚切りベーコンとクリームのカルボナーラ」など、オリジナルのパスタメニューが揃う。
ほか、女子会の鉄板メニュー「海老とアボカドのサラダ」、パルメザンチーズかけ放題の「すりたて!チーズリゾット」といった、女子ウケ抜群の創作イタリアンが充実。

ご飯の後のお楽しみ、おいしいデザートにも定評あり。パティシエのセンスが光る華やかなバースデープレートはSNSでも評判
コンセプトは“大人の隠れ家リストランテ”というだけあり、高級食材を使った料理も見逃せない。牛フィレ肉にフォアグラ、トリュフを載せた「牛フィレ肉のロッシーニ風」が2300円、「濃厚フォアグラのソテー バルサミコ風味」2700円と、豪華なメニューも驚きのコストパフォーマンスで楽しめる。
また、パティシエのセンスが光る特製ドルチェもこちらの魅力。華やかなデザートプレートは、食べるのがもったいなくなるようなフォトジェニックさ。
日曜・祝日以外は朝5時まで営業しているので、深夜のご飯にも安心の一軒。歌舞伎町エリアでのディナーで、ぜひ訪れてみたい穴場なイタリアンだ。

大人っぽいムードの個室からカジュアルなソファー席まで、シーンに合わせて使える多彩な席を完備。1階のカウンター席は待ち合わせやおひとり様でのご飯にも最適
がっつりお肉&たっぷり野菜、どちらも叶えられる話題のイタリアン
2
イタリアンバル ガーデン シンジュクテン
イタリアンバル Garden 新宿店
〔新宿・新宿東口〕
イタリアン
創作料理
新宿ご飯

「イタリアンチーズタッカルビコース」4,000円。ほか、サラダやステーキ、ミラノ風リゾット、ミートピザなど料理盛りだくさんで、かなりお得感あり!
今話題の“チーズ料理”を始め、多彩な創作メニューが揃うイタリアンダイニング。
メニューは“肉食系”と“草食系”に分かれているので、「今日はがっつりお肉を食べたい!」という日も「野菜メインでヘルシーに」という日にも、気分やシーンで選べるのが魅力。
肉食気分の日は、イチ押しの「噴火寸前!ニクボルケーノ」や、チーズメニューの定番「イタリアンチーズタッカルビ」がおすすめ。とろ~り熱々のチーズを肉にたっぷり絡めて食べれば、瞬時に幸福感に満たされそう。
野菜料理なら、「収穫せよ!ベジロースト農園ラクレットチーズがけ」を。色とりどりの野菜のローストに溶かしたラクレットチーズをたっぷりかけた人気メニュー。
どちらも動画映えは確実なので、スマホの準備を忘れずに!

「収穫せよ!ベジロースト農園ラクレットチーズがけ」2,480円。まろやかなラクレットチーズを野菜に絡めて。「バーニャカウダ」「ベジフォンデュ」など野菜メニューも充実
オリジナルの肉料理、野菜料理のほかに、パスタやピッツァといったイタリアンメニューも充実。ワインはボトルで3000円以下から、カクテルやハイボール、サワーまで、アルコールも幅広くラインアップ。
さらに、21時以降の来店なら『遅割』としてドリンクが1杯100円になるサービスがあるのも魅力(要クーポン)。遅めのご飯や2軒目でぜひ利用してみては。
店はJR新宿駅東口の目の前。新宿駅前の夜景が見える席もあり、カジュアルな空間でリラックスしながら食事を楽しめる。新宿駅の近くで美味しいご飯を、というときにおすすめの一軒。

店内は新宿駅の夜景が見える窓側の席のほか、タイプ豊富な個室も充実
- イタリアンバル Garden 新宿店クーポンあり
- イタリアン、新宿、ご飯
-
東京都新宿区新宿3-27-5 ケースリービル 7F
-
JR 新宿駅 中央東口より徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 新宿駅 A8出口より徒歩1分
小田急線 新宿駅より徒歩3分
- 3,000円~4,000円
新宿駅直結の“お野菜カフェ”でヘルシー&フォトジェニックなご飯を
3
ミスターファーマー シンジュクミロードテン
Mr.FARMER 新宿ミロード店
〔新宿南口〕
野菜カフェ
ヘルシー
新宿駅直結

動物性食材を使わないヴィーガンバーガーも用意。野菜自体がとてもおいしいので満足感は十分
『新宿ミロード』のモザイク通りにある、女性を中心に人気のカフェ『Mr.FARMER』。
オーナーシェフは『AW kitchen』や『やさい家 めい』などを手掛け“畑の伝道師”と呼ばれる渡邉明氏。ワンプレートで野菜をたっぷりチャージできるので、ヘルシーなご飯を食べたいときにぴったり。
野菜のメニューが中心ながら、どの料理もボリューミーで物足りなさはぜロ。ひと皿で満腹になること確実の「コブサラダ」や食べ応え満点のハンバーガー、ラップロールなど、見た目もカラフルな料理はSNSでも映えると評判。

「ハーブローストチキン(1/2) キヌアのタブレサラダ添え」1,890円(税抜)。肉や魚介を使った料理にも野菜がたっぷり
また、メニューにはヴィーガンやグルテンフリー、アスリート向けといった記載があり、体調管理や体質など目的別で選べるのも便利。お腹いっぱいご飯を食べても罪悪感が少ないのもうれしい。
店内には季節の素材を使ったフレーバーウォーターが数種類用意され、自由に飲めるのもポイント。
新宿駅直結ということを忘れそうなほど、明るく開放感があるおしゃれな店内。女子会やデートはもちろん、仕事帰りや移動の合間のランチなど、ひとりご飯でもゆったりリフレッシュできる爽やかな空間だ。

西海岸のカフェをイメージした店内。新宿駅直結とは思えない開放感が得られる人気のカフェ
- Mr.FARMER 新宿ミロード店
- カフェ、野菜料理、新宿、ご飯
-
東京都新宿区西新宿1-1-3 小田急新宿ミロード1F モザイク通り
- JR新宿駅 南口より徒歩1分
- 3,000円~4,000円(ランチ:1,000円~2,000円)
目の前で仕上げるチーズ料理とワインをたっぷり楽しめるイタリアン
4
チーズイタリアン チーズスクエア アバンティ シンジュクテン
チーズイタリアン CHEESE SQUARE AVANTI 新宿店
〔新宿三丁目〕
イタリアン
チーズ料理
個室あり

グラナパダーノチーズをくり抜いた中にパスタを入れて絡める「チーズ屋さんのカルボナーラ」。グラナパダーノの深いコクと旨味をしっかり堪能できる人気メニュー
「チーズを美味しく食べて心も体も笑顔に」がテーマの、さまざまなチーズ料理が揃うイタリアンダイニング。
豊富なメニューのなかでも、まずオーダーしたいのは「チーズ屋さんのチーズリゾット」と、「チーズ屋さんのカルボナーラ」。
イタリアの大型ハードチーズ「グラナパダーノ」をくり抜いた器で仕上げるパフォーマンスはインパクトあり。濃厚なチーズの旨味がたっぷりのリゾットやパスタは、思わず赤ワインが進む美味しさ。
ほかにも「チーズフォンデュ」「水牛モッツァレラのカプレーゼ」「ラクレット」など、多彩なチーズ料理が集合。チーズ好きにとってはいろいろなチーズの味わいや食感、香りを食べ比べられるのも魅力。

チーズフォンデュが付く「cheese女子会コース」は、料理7品に2時間飲み放題が付いて3500円のスペシャルなプラン
チーズ料理に欠かせないワインは、イタリア、スペイン産を始め、オーストラリア、チリ、南アフリカといったニューワールド系を中心にラインアップ。価格もボトル2000円からとリーズナブルなのがうれしい。
また、お値打ちなディナーコースは飲み放題付きで4000円から。
一番人気の「プレミアムコース」は「ブラックアンガス牛のタリアータ」「ベーコンとジャガイモのラクレットチーズグラタン」など料理8品に、なんと飲み放題付きで5000円とお得すぎる内容(12月12日~29日は飲み放題2時間制)。
ランチでは気軽に味わえるセットメニューのほか、ランチ限定のパーティーコースも用意。料理5品に飲み放題付きで2500円からという破格のコスパは、ぜひランチ女子会やママ会でも利用してみたい。

200席の広々とした店内には、個室や半個室も充実。新宿の街が眺められる窓側の席は人気のため、早めに予約を
- チーズイタリアン CHEESE SQUARE AVANTI 新宿店クーポンあり
- チーズ料理、イタリアン、新宿、ご飯
-
東京都新宿区新宿3-17-4 新宿レミナビル 3F
-
JR 新宿駅 東口より徒歩2分
小田急線 新宿駅 南口より徒歩3分
都営線・東京メトロ 新宿三丁目駅 B6出口より徒歩1分
- 3000円~4000円(ランチ:1000円~2000円)
自家製タコスはおいしさが違う! 本格メキシコ料理を囲んで陽気にご飯
5
カーサテキーラトウキョウ
カーサテキーラTokyo
〔新宿歌舞伎町〕
メキシコ料理
自家製タコス
タコス食べ放題

「絶品タコス」1ピース400円。トルティーヤのカリッとした歯ごたえと香ばしさは手作りタコスならでは。具材はビーフ、チキン、ポーク、アボカド、シーフードの5種類
バラエティー豊かな本格メキシコ料理を楽しめるお店。
メキシコ料理といえば、外せないのは「タコス」。この店では、本場メキシコの屋台で使われる円形の鉄板「コマル」を日本で初導入。注文を受けてから、コーン100%のトルティーヤをコマルの上で焼き上げて提供する。パリッと香ばしい自家製トルティーヤで肉やサルサを包んで食べるタコスは絶品!
ほかにも、「ファヒータ」「ナチョス」「ブリトー」といったおなじみのメキシコ料理を始め、チョコレートソースとチリで煮込む「鶏のモーレソース」、日本では珍しい「メキシコ牛」や「メキシコ豚」のステーキなど、気になるメニューが盛りだくさん。
テキーラの蒸留所をイメージした店内で賑やかに楽しみたい

メキシコ版ラザニアのような味わいの「エンチェラーダス」。チキンのトマトソース煮をトルティーヤで包み、チーズをかけて焼いたリッチな味がたまらない!
さらに、メキシコ料理は女子が大好きな2大食材「チーズ」と「アボカド」を使ったメニューが目白押し!
大人気の「アボカドチーズコロッケ」はクリーミーなアボカド&とろ~りチーズのハーモニーが絶妙な必食メニュー。ほか、青唐辛子・ハラペーニョにとろけるチーズを詰めた「ハラペーニョポッパー」など、どれも病み付きになるおいしさ。
ドリンクもフレッシュフルーツを使ったカクテルやプレミアムテキーラを始め、メキシコ料理と相性抜群のアルコールメニューが充実。
ランチタイムは5種類のタコスが70分間食べ放題になる「タコスバイキング」や、ボリューム満点の「フルサイズタコライス」も人気。

代表的なメキシコ料理のひとつ「鶏のモーレソース」。カカオの甘みとほろ苦さがクセになる濃厚ソースで、骨付き鶏もも肉をじっくり煮込んだ一品。添えられた玄米と一緒に味わって
- カーサテキーラTokyoクーポンあり
- メキシコ料理、ダイニングバー、新宿、ご飯
-
東京都新宿区歌舞伎町1-7-5 トーシンビルB1・B2
-
西武新宿線 西武新宿駅より徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 新宿駅より徒歩5分
JR新宿駅 東口より徒歩5分
- 2,500円~3,000円
おいしいご飯、心地よい音楽、面白い本…何でも揃う人気カフェ
6
ブルックリンパーラー
ブルックリンパーラー
〔新宿三丁目〕
ブックカフェ
ブルックリン
ご飯

ランチの人気メニュー「サラダランチ」1,200円。具だくさんで食べ応えがあり、見た目もフォトジェニックな一品。平日はドリンク、バケット付き
ランチからディナーまで一日中賑わう、新宿東口エリアで人気のカフェ。新宿で“カフェご飯”といえばここを挙げる人も多い。
ニューヨーク・ブルックリンの雰囲気をイメージしたという店内は居心地抜群。おしゃれな空間に流れるのは国内外で活躍するDJが選んだ音楽。本棚には2,500冊以上もの本がずらりと並び、もちろん席で読むこともできる。
気になる本をチェックしたり、音楽を聞きながらぼーっとしたり…と何時間でも過ごせてしまいそう。女子会やデートはもちろん、ひとりご飯、カフェ、待ち合わせや二次会まで、どんな時でも快適に過ごせるスポットだ。

「ブルックリンパーラー ペールエール」はレギュラー680円、ラージ880円。ご飯はもちろん、おいしいビールやカクテルを楽しめるお店としても人気
料理はニューヨークスタイルのハンバーガーをはじめ、サンドイッチ、ステーキといったボリューミーなメニューが充実。
ランチタイムは具だくさんのサラダやサンドイッチ、パスタなどの日替わりメニューを味わえる。ディナーではシェフ厳選の素材を使った料理を、国内独占販売のビール「ブルックリンパーラー ペールエール」と一緒に味わいたい。
場所は新宿三丁目『マルイアネックス』の地下1階。建物の9~13階にはシネコン「新宿バルト9」もあるので、映画やショッピングの合間のご飯にも最適。

ライブハウスやレストランを手掛ける『ブルーノートジャパン』がプロデュース。「人生における無駄で優雅なもの、ぜんぶ。」がコンセプト
- ブルックリンパーラー
- カフェ、新宿、ご飯
-
東京都新宿区新宿3-1-26 新宿マルイ アネックス B1
-
東京メトロ副都心線・丸ノ内線・都営地下鉄新宿線 新宿三丁目駅 C4出口より徒歩3分
- 3,000円~4,000円(ランチ:1,000~2,000円)
ブルワリーを併設! 注ぎたてのクラフトビールを楽しめるビアレストラン
7
ワイワイジー ブルワリー アンド ビアキッチン
Y.Y.G. ブルワリー&ビアキッチン
〔新宿・新宿南口〕
ビアパブ
ビアレストラン
新宿ご飯

見た目にもかわいらしい「広島産大粒カキのminiオイスターバーガー」600円(注文は2個から/税抜)。ビールを片手に楽しみたい
新宿南口の住宅街にあるビアパブ&ビアレストラン。
建物1階のビアパブには醸造所が併設され、「新宿ペールエール」「歌舞伎町インペリアルスタウト」「代々木アンバーエール」といった地名にちなんだオリジナルのクラフトビールをラインアップ。
目の前のタンクから注く出来たてのビールはもちろん格別!時期によってメニューが入れ替わるので、訪れるたびに新しいクラフトビールに出合えるのが魅力。
7階には、1階で醸造したビールと一緒に、フレンチアメリカンスタイルのメニューを楽しめるレストランフロアも用意。窓越しに広がる南新宿エリアの街並みを眺めながら味わうひと時は、最高の瞬間といえる。

クラフトビールの種類はもちろん豊富。ほとんどのメニューが「360ml」あたり900円前後なので、仕事帰りの一杯にも最適
7階のレストランでは「トリュフ風味のフレンチフライ」850円を始めとするタパス系の前菜を始め、「骨付きもち豚のグリル」1,920円などのグリル料理、さらには「上海風海鮮焼きそば」1,360円(すべて税抜)…と、食事も十分に楽しむことができる。
さらにフリードリンクのパーティーメニューも用意しているので、女子会やお食事会、職場の飲み会にもぴったり。
新宿駅前の喧騒から離れた隠れ家的なロケーションもデートに最適。サクッと一杯飲みたいときにも、しっかりご飯にも使えるのが魅力。出来たてのビールを味わいながら至福の時間を満喫したい。

7階にある広々としたレストランフロア。土日祝は昼から営業しているのでランチにもおすすめ
- Y.Y.G. ブルワリー&ビアキッチン
- ビアパブ、ビアレストラン、新宿、ご飯
-
東京都渋谷区代々木2-18-3 オーチュー第一ビル
-
都営線 新宿駅 6番出口より 徒歩2分
小田急線 南新宿駅 改札出口より 徒歩4分
JR 新宿駅 サザンテラス口より 徒歩6分
- 昼ご飯&夜ご飯:4,000~5,000円
激辛四川料理を1000円以下で!衝撃のしびれる辛さ&旨さを体験できるお店
8
シセンリョウリ テンフファン
四川料理 天府舫
〔新宿・西新宿〕
四川料理
中国料理
新宿ご飯

多くのメディアで紹介されている「麻婆豆腐」1,000円(税抜)。辛さと旨味に白いご飯がほしくなる、オーダー必須の人気No.1メニューだ
いま話題の花椒を使った本場四川料理が自慢の中華料理店。巷でブームの“マー活”にぴったりなご飯を楽しめる。
四川省の有名料理店やホテルでの経験を持つ料理長が手がけるのは、「四川風」でも「本格派」でもない、「本物の四川料理」。花椒と唐辛子で「しびれ」「辛い」「熱い」の3要素をベースにしながら、色・味・香りにさまざまなコントラストをつけて、刺激的ながら深みのある味わいに仕上げている。
四川料理の定番「麻婆豆腐」「担々麺」を始めとするこだわりのメニューは、麻辣がしっかり効いた伝統の味わい。舌がビリリとしびれ、食べ進むほどに汗が噴き出してくる。辛さの奥に潜む旨味がクセになり、止まらなくなる不思議なおいしさだ。

「汁なし担々麺」1,000円(税抜)。ご存知の通り、本場四川の担々麺を再現。激辛好き、マー活に励みたい人に人気の逸品
ランチタイムは、炒飯などのご飯ものを始め、麺類、定食のセットメニューを800円(税抜)前後から用意。ランチ限定のサービスとして、なんと「水餃子」「味付け煮玉子」が食べ放題に。さらに、麺は大盛り無料、ご飯は食べ放題なので、お腹いっぱい食べたい人におすすめ。
ビジネスマンの多い西新宿という土地柄もあり、ニンニクを使うメニューは避け、「担々麺」の辛さも5段階に調整できるなど、細やかな配慮も人気の秘訣。「麻婆豆腐」は辛味を抑えているというが、それでも十分すぎる辛さ!
夜もアラカルトメニューからコースまで豊富に揃うので、気軽に本場四川の郷土料理を堪能してみては。本物の味をリーズナブルに楽しめる、辛い物好きの人ならハマること間違いなしの隠れた名店だ。

四川のおいしそうな香りが漂う店内。「昼ご飯」「夜ご飯」共に、おひとり様でも入りやすい雰囲気がうれしい
- 四川料理 天府舫
- 中国料理、四川料理、新宿、ご飯
-
東京都新宿区西新宿7-4-9 盛和ビル1F
-
都営線 新宿西口駅 D5出口より 徒歩3分
西武新宿線 西武新宿駅 北口より 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 新宿駅 B16出口より 徒歩5分
JR 新宿駅 西口より 徒歩6分
- 3,000~4,000円(ランチ:1,000円)
新宿を代表する老舗の揚げたて天ぷらはご飯にもお酒にもぴったり!
9
テンプラ シンジュクツナハチ ソウホンテン
天ぷら 新宿つな八 総本店
〔新宿・新宿東口〕
天ぷら
和食
新宿ご飯

「車海老」「いか」「魚介」「野菜」「穴子」「小海老のかき揚げ」などを楽しめる「江戸前膳」4,536円(税込)。
大正13年創業の新宿を代表する老舗天ぷら専門店。当時の面影をそのまま残した建物は、どこか懐かしさを感じさせるレトロな風合い。
天ぷら店の特等席といえば、やはりカウンター。旬の野菜や新鮮な魚介を揚げる職人の姿を目の前に、カラッと揚がった天ぷらを頬張るのは至福の瞬間。テーブル席には揚げたてを順々に運んでくれるという細やかな配慮もうれしい。
ランチで人気なのは「昼膳」や「天丼」などのお得なセットメニュー。時おり、昼から優雅にお好み天ぷらを楽しむ老紳士の姿があったりと、いかにも“老舗天ぷら店でご飯”という気分に浸れるのもいい。

「昼膳」1,512円や、「天丼」2,484円(すべて税込)など、ランチメニューも豊富。揚げたて熱々の天ぷらに、つい白いご飯が進む
厳選する食材は、三崎や佐田半島、阿久根漁港等から直送の鮮魚や、栃木県の「海老原ファーム」から仕入れる野菜など、こだわりの品々ばかり。春は山菜、夏は鮎、秋は松茸…など、その時季だけの旬の味わいを堪能したい。
天ぷらと相性抜群のオリジナル日本酒や、ソムリエが選ぶワインと共に、熱々の天ぷらを楽しむのも乙。デザートには、ここが元祖といわれる「アイスクリームの天ぷら」もぜひオーダーしたい。
新宿でご飯というとき「天ぷら専門店」という選択肢は一見思いつかないかもしれないが、落ち着いた客層で、ひとりご飯やデートでもゆっくり食事を楽しめる。実は大人ご飯の穴場スポットなのだ。

揚げる様子を目の前で見られるカウンター席は、天ぷら専門店ならではの特等席。席の間もゆったり広めなので「昼ご飯」「夜ご飯」どちらにも最適
- 天ぷら 新宿つな八 総本店
- 天ぷら、和食、新宿、ご飯
-
東京都新宿区新宿3-31-8
-
都営線・東京メトロ 新宿三丁目駅 A5出口より 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 新宿駅 A6出口より徒歩2分
JR 新宿駅 東口より徒歩2分
- 昼ご飯:1,500円/夜ご飯:3,500~5,000円
思わずご飯が進む、肉の旨味を堪能できる牛レアかつ
10
ギュウカツアオナ セイブシンジュクエキマエテン
牛かつあおな 西武新宿駅前店
〔新宿歌舞伎町〕
牛かつ
レアかつ
ご飯

短時間で中心をレアに揚げる「牛かつ」は、オーシャンビーフNZ産「あ」、黒毛和牛赤身肉「お」、黒毛和牛霜降り肉「な」の3種類を用意。薄くカットされているので食べやすい
いまやすっかりブームが定着した「牛かつ」の専門店。
中をベリーレアに揚げる牛かつは、表面はサクサク、中はしっとりジューシーな食感が特長。『あおな』では、さっぱりヘルシーな赤身肉や、リッチな脂の旨味を堪能できる霜降りサーロインなど、好みで種類を選べるのが魅力。
赤身と霜降りを半分ずつ楽しめる「ミックス」や、デミグラスソースで味わう「牛カツレツ」とのハーフセットも用意。添えられた本わさびを付けると、肉の旨味と甘味がふわっと広がり、肉そのものの味をより一層引き立てる。

赤身肉と霜降り肉の牛かつを盛り合わせた、数量限定の「ミックス」。さっぱりした赤身肉の旨味、霜降り肉の甘味を両方味わえるのがうれしい
また、ご飯は白米か十六穀米を選べ、付け合わせのサラダの野菜は生産者から直接仕入れるといった素材へのこだわりもポイント。
さらに、牛かつ専門店では珍しくサイドメニューやアルコールも豊富。ビール、ワイン、日本酒、ハイボールやサワーまで充実。お酒を飲みながら楽しみたい夜ご飯にも使えるのがうれしい。
店内は、明るい雰囲気ですっきりとした空間。ランチはもちろん、女性のひとりご飯にも気軽に立ち寄れる、歌舞伎町では貴重な一軒。

シンプルで清潔感のある店内。サク飲みしながらご飯を食べたいときや、お酒を飲まず食事のみの利用にもおすすめ
- 牛かつあおな 西武新宿駅前店
- 牛かつ、肉料理、定食、新宿、ご飯
-
東京都新宿区歌舞伎町1-24-3 新居ビル1F
-
西武新宿線 西武新宿駅 南口より徒歩1分
都営大江戸線 新宿西口駅 D5出口より徒歩3分
東京メトロ 新宿駅 B12出口より徒歩3分
- 1,000円~2,000円
ニンニク不使用でやさしい味の「老辺餃子」はビールにもご飯にも好相性
11
ロウベンギョウザカン シンジュクホンテン
老辺餃子舘 新宿本店
〔新宿・新宿西口〕
餃子
中国料理
新宿ご飯

「干貝柱」「白身魚」「セロリ」「トマト」の人気4種がセットになった「夜ご飯」のメニュー「蒸し餃子 MIX B」750円(税込)
手づくりの皮と秘伝の餡でつくる「蒸し餃子」「焼餃子」「水餃子」といった種類豊富な「老辺餃子」を始め、本場揚州のメニューを味わえる、知る人ぞ知る新宿西口の老舗中国料理店。
「老辺餃子」とは、約200年近く前に誕生した餃子のことで、当時の皇帝からも絶賛されたお墨付きのおいしさであったにも関わらず、製法が秘伝にして門外不出となっていたという逸品。
餡に使用する多彩な食材の持つおいしさを生かすため、ニンニクを使用しないなど、こだわりの味わいを楽しめる。

見た目にも美しい「焼餃子(一皿4種12個入)」1,980円(税込)。オリジナルの味わいを楽しめる「夜ご飯」のアラカルト
素材本来の味を引き出したやさしい味わいの揚州料理は、日本人の味覚にもぴったり。油っこい中華が苦手な人にもおすすめの、さっぱり上品な味だ。
ランチタイムはお得なセットメニューを900円(税込)から用意。メイン料理に「蒸し餃子」と「手づくり杏仁豆腐」も付いてコストパフォーマンスも◎ 平日は、ついご飯が進む「海老のチリソース煮」「牛肉のオイスター炒め」といった定番のほか、曜日替わりのメニューも含め常時8種類を用意。
夜は多彩な一品料理や、名物の「皇帝鍋」を皆で囲みたい。広々とした店内は、中国とヨーロッパ文化の建築様式を模した空間。新宿駅のすぐ近くながら、落ち着いた空間でおいしいご飯を楽しめる、グルメな大人にも安心の一軒。

円卓を配した店内。「夜ご飯」はもちろん、「昼ご飯」でも、知人や友人との楽しい会話と共に、おいしい時間を満喫したい
- 老辺餃子舘 新宿本店
- 餃子、中国料理、新宿、ご飯
-
東京都新宿区西新宿1-18-1 小川ビル3F
-
都営線・東京メトロ 新宿駅 3番出口より 徒歩1分
JR 新宿駅 甲州街道口より 徒歩2分
- 昼ご飯:1,000円/夜ご飯:3,000~4,000円
本マグロと全国47都道府県のお酒のマリアージュを楽しめる
12
マグロトサケ トラエモン シンジュクヒガシグチテン
まぐろと酒 とらえもん 新宿東口店閉店
〔新宿・新宿東口〕
マグロ料理
居酒屋
新宿ご飯

「生本鮪の断面刺し」は背中・腹・腹上の部位を用意。豪快さも然ることながら、生のマグロは味も食感も格別!
“まぐろと日本酒のマリアージュ”がコンセプトの居酒屋。
本マグロを一本買いすることで、マグロのさまざまな部位や、多彩なマグロ料理をリーズナブルに提供している。
マグロといえば、まず味わいたいのはやはり刺身。見た目も迫力満点の「生本鮪の断面刺し」は、背中・腹・腹上の部位を選べるイチ押しメニュー。身が締まった赤身ならではの旨味、脂の甘味が口いっぱいに広がるトロなど、部位ごとの味と食感をじっくり堪能できる。豪快にカットしたぶ厚い生マグロは食べ応えも十分。
さらに「とらえもん名物 とらえもんマウンテン」は、特製酢飯の上にこぼれ落ちるほど魚介を載せた名物メニュー。ついSNSでシェアしたくなる、インパクトある盛り付けも魅力的だ。

名物の「とらえもんマウンテン」を始め、「石焼鮪三種盛り」「ピリ辛マグロカルビ鉄板焼」など、いろいろな料理でマグロを味わえるコースを用意
ほかにも「鮪のユッケ」「鮪もつみそ煮」「鮪のレアかつ」など、焼物・煮込み・揚物まで、バラエティー豊かなマグロ料理を用意。
これらの料理と楽しみたいのが、全国各地から厳選した33種類の日本酒。マグロの部位や料理ごとに合う日本酒を揃えているので、スタッフにおすすめを訪ねてみて。
グループなら一番人気の飲み放題付きプラン「とらえもんコース」5500円もおすすめ。上質な本マグロをこの価格で味わえるのは、かなりお値打ちだ。
日本人が大好きな魚でもある“マグロ”。その魅力を余すことなく満喫できる一軒だ。

木のぬくもり溢れる店内は、半個室の和室を中心に120席と広々。新宿の街並みを見渡せる窓側のカウンター席も人気
- まぐろと酒 とらえもん 新宿東口店クーポンあり
- 魚介料理、居酒屋、新宿、ご飯
-
東京都新宿区新宿3-27-5 ケースリービル5F
-
JR 新宿駅 中央東口より 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 新宿駅 A8番出口より 徒歩1分
京王線 新宿駅より 徒歩3分
小田急小田原線 新宿駅より徒歩3分
- 4,000円~5,000円
「似たようなお店が多そう」「団体客だらけで落ち着かない…」など、新宿駅周辺ではどのお店に入ったらよいかわからない、と戸惑う人も多いのでは。飲食の経験が豊富な“ご飯偏差値”が高い人ほど、そんな風に感じるかもしれません。
でも、そこで諦めたり妥協するのはもったいない! 今回は、新宿駅の近くから、ちょっと離れた穴場まで「気軽においしいご飯を楽しめるお店」をご紹介しました。新宿を代表する老舗から、カフェやイタリアンまで、多彩なお店でぜひ新宿のおいしいご飯をお楽しみください。