コハルケン
小春軒
03-3661-8830
※お問い合せの際は、「美味案内を見た」と言うとスムーズです。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策および緊急事態宣言に伴う要請により、臨時休業、時短営業等、掲載内容と異なっている場合がございます。
お出かけの際は店舗までご確認いただくことをおすすめします。
お出かけの際は店舗までご確認いただくことをおすすめします。
ジャンル | 人形町/洋食 |
---|---|
住所 | 中央区日本橋人形町1-7-9 【行き方ルート案内】 【帰り方ルート案内】 【終電案内】 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線 人形町駅 A2出口より徒歩1分
人形町駅までの乗換案内 |
平均予算 | ¥1000~¥3000(ランチ:¥1000~¥2000) |
席数 | 20席(テーブル16席、カウンター4席) |
営業時間 | 11:00~14:00、17:00~20:00 |
定休日 | 日祝休、土不定休 |
注文を受けてから調理する手間ひまかかった逸品
明治45年(1912年)創業の老舗洋食店。料理は作りおきすることなく、注文を受けてから調理するという、丁寧な仕事とこだわりから生み出される。さらに、どの料理もボリューム満点でリーズナブルとあって、多くの人たちから愛されている。この店のオリジナル「カツ丼」は、創業当時のメニューを復刻させた逸品。秋・冬季に登場する「カキフライ」もぜひいただきたい。
小春軒の関連情報/紹介記事

うまい遺産 ~あの店のこの逸品~ 第3回 「小春軒」
(食べるしあわせクラブMAGAZINE)
人形町三大・洋食のうちの1軒『小春軒』は、創業明治45年。かの山縣有朋のお抱え料理人・小島種三郎氏が、女中の春さんと結婚し開いたお店です。看板メニューの「カツ丼」1300円 (味噌汁付)は、他に類を見ない逸品。初代が考案したひと品でしたが…
(食べるしあわせクラブMAGAZINE)
人形町三大・洋食のうちの1軒『小春軒』は、創業明治45年。かの山縣有朋のお抱え料理人・小島種三郎氏が、女中の春さんと結婚し開いたお店です。看板メニューの「カツ丼」1300円 (味噌汁付)は、他に類を見ない逸品。初代が考案したひと品でしたが…
小春軒 の詳細情報
店名 | 小春軒 |
---|---|
フリガナ | コハルケン |
開店/改装 | 1911年 |
住所 | 中央区日本橋人形町1-7-9 【行き方ルート案内】 【帰り方ルート案内】 【終電案内】 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線 人形町駅 A2出口より徒歩1分 お車 ※人形町と水天宮の中間、甘酒横丁反対の通り 人形町駅までの乗換案内、水天宮前駅までの乗換案内 |
TEL | 03-3661-8830 |
営業時間 | 11:00~14:00、17:00~20:00 |
定休日 | 日祝休、土不定休 |
平均予算 | ¥1000~¥3000(ランチ:¥1000~¥2000) |
カード | カード使用不可 |
席数 | 20席(テーブル16席、カウンター4席) |
たばこ制限 | [禁煙 ] |
特記事項 | 外国語メニュー[英語、英語メニュー有] |
|
![]() |
|
![]() |
|