国産クラフトビールの魅力に出合える専門店 | 美味案内

美味案内へ

今、行くならこのお店

今、行くならこのお店

ニューオープン・レビュー

CRAFT BEER SERVER LAND(クラフトビアサーバーランド) (神楽坂/ビアバー)
CRAFT BEER SERVER LAND(クラフトビアサーバーランド)

(神楽坂/ビアバー)

2013/9/26オープン

国産クラフトビールの魅力に出合える専門店

クラフトビール

しっかりと深い苦みを堪能できる「アウトサイダー オーストラリアンIPA(山梨)」(左)と華やかな「遠野麦酒 ズモナビール(岩手)」

 近年、定着してきたクラフトビール人気。ジワジワと浸透し、今や国内に230以上ものブルワリーがあるという。もちろん、「流行ってるけどおいしくないから…」という人も少なくはない。ただ、ブームの裏には確実なクオリティーの向上があることも忘れてはいけない。ここ数年で格段においしくなったという。美食の街・神楽坂にオープンした『CRAFT BEER SERVER LAND』のマネージャー・鈴木氏も、このことを実体験として知るひとりだ。


穴子のフィッシュアンドチップスふわふわの身とサクッと軽い衣の「穴子のフィッシュ&チップス」と「エビとアボカドのサラダ トムヤムドレッシング」

 飯田橋駅から近く、神楽坂通りに面していながらも、地下にあるので外の喧騒は感じない。橋の下のようなレンガのアーチと石畳は、イギリスの路地裏をイメージ。カウンターには25ものタップが並び、現在は常時17~19種もの国産ドラフトビールを楽しめる。定番からちょっと変わったフルーツビールまで、苦みや香りなどの特徴ごとにバランスよく揃えた。「ビールは生き物ですから劣化しやすいので、一番小さな樽の売り切りスタイル。無くなり次第、新しい銘柄を入れたりもするので、3日くらいで違うビールも楽しめますよ」と鈴木氏。どのビールもグラス480円、パイント780円という均一価格なので、試しやすいのも嬉しい。フルーティーで爽やかな「ホワイトヴァイス」や、香りも苦みも強い「インディア・ペールエール(IPA)」が人気だ。


鈴木マネージャー「この店がクラフトビールの入口となるといいですね。ぜひ魅力を知っていただきたいです」と語るマネージャーの鈴木氏

 料理は、食事として楽しめるパスタやカレー、トンテキといったボリューム満点のものから、ポップコーンやピクルスなどのおつまみまで幅広いラインアップ。当然ながらどれもビールと相性抜群。しっかりと腰を据えて味わいたい人にも、とにかくビールを飲みたいという人にも使い勝手がいいのだ。看板メニューの「穴子のフィッシュ&チップス」や、噛み締めるごとに味わいが深くなる「香川の骨付き鶏」はこの店オリジナル。ぜひオーダーしよう。


 鈴木氏によると「注ぎ手によって苦みや香りが微妙に変わるんです。グラスの温度、ガス圧によっても異なる繊細さもあります」。だから、同じ銘柄のビールでもお店によって味が違うと感じることもある。好きな銘柄を見付けても、さらに違うお店を巡ってみる価値がありそうだ。客層は6対4でやや男性客がメインだが、ひとりで気軽に来店する女性や、場所柄、外国人客も訪れる。「飲む順番にこだわりのある方や、知識が深く教えてくださることもあり、日々勉強です」。ブームだからと一蹴できないほど奥深いクラフトビールの世界。「飲まず嫌いは本当にもったいないです。飲んでいただければ、先入観は変わります」という力強い言葉が裏付ける味わいに、通いたくなる理由があった。

店内

落ち着いた照明の下、イギリスのパブにいるかのような雰囲気が漂う。ハイテーブル&スツールで気軽に楽しもう

 
Data
CRAFT BEER SERVER LAND (クラフトビアサーバーランド)
住所:新宿区神楽坂2-9 大川ビルB1
電話番号:03-6228-1891

撮影:山村佳人  取材・文:伊勢嶋暢子(編集部)
このページのデータは2014年1月8日現在のものです。

ほかの新店を探す

新宿ごはん

「美味案内」に掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)は、ジョルダン株式会社の承諾なしに、無断転載することはできません。

Copyright c 2013 Jorudan Co.,Ltd. All Rights Reserved.